筋肉痛とは【疲労回復、睡眠⑨】

筋肉痛とは

 

こんにちは!
Noble Actionです!

 

 

筋トレをした後にくる筋肉痛って辛いですよね。

 

なぜ筋肉痛になるのか、筋肉痛の時に運動をしていいのか、意外と筋肉痛について知らないことが多いと思います。

 

 

今回は、筋肉痛について紹介していきます!

 

 

 

 

 

 

 

【この記事でわかること】

  • 筋肉痛は、筋肉の損傷をしている状態。筋肉を修復している最中

  • 筋肉痛があるときは、その部位の筋トレはしない方が良い

  • 年をとると筋肉痛が出にくいのではなく、高い負荷でトレーニングをしていないだけ

 

 

 

 

 

【目次】

1.筋肉痛とは

2.筋肉痛の時に筋トレはして良いのか

3.年をとると筋肉痛の出現が遅くなるのか

 

 

 

 

 

 

1.筋肉痛とは

 

筋肉痛とは

強い運動や運動不足からの過剰な運動などによって

 

 

筋肉が損傷すること、筋線維が炎症を起こすこと

 

 

によって起こる症状です。

 

 

 

 

 

特に、新しい種類の運動や強度の高い運動を行った場合に起こりやすく

 

一般的には、運動後24〜48時間以内に現れ、数日から1週間程度続くことがあります。

 

 

 

 

 

DOMSとは

遅発性筋肉痛(Delayed Onset Muscle Soreness)の略で、運動後に筋肉痛が発生する現象のことを指します。

 

 

 

 

DOMSは、筋肉の炎症反応によるもので、運動中に筋肉を損傷し、その修復が始まると痛みが発生することが原因です。

 

 

 

 

 

 

2.筋肉痛の時に筋トレはして良いのか
 

 

筋肉痛があるときにトレーニングをして良いのか意外と知らないと思います。

 

  

 

 

結論は

筋肉痛のある部位はトレーニングしない!

 です。

 

 

 

  

その理由は、

筋肉痛=筋肉の修復中(炎症中)

 

 

 

ですので、回復させてあげることを優先しなければなりません。

 

 

 

 

 

 

それでは、筋肉痛の期間のトレーニングはどうするのか?

 

 

 

 

筋肉痛以外の部位をトレーニングする!

 

 

 

もし、下半身が筋肉痛であれば、上半身を鍛えるようにしましょう。

 

 

 

筋肉痛と上手に付き合うことで、筋肉はしっかりと大きく強くなっていきます。

 

 

 

 

 

 

3.年をとると筋肉痛の出現が遅くなるのか

 

 

高齢者の筋肉痛が遅れてくる理由は、

 

 

筋肉の修復や再生能力が低下するため、若い人に比べて筋肉の損傷が回復するのに時間がかかるためです。

 

 

 

また、高齢者は筋肉量が減少しているため、同じ運動を行っても若い人よりも筋肉にかかる負荷が大きくなり、筋肉痛の発生が遅れることがあります。

 

 

 

 

 

若い人が運動をして2日後など遅れて筋肉痛が来る原因として

 

運動負荷量が低かった

 

可能性が考えられます。

 

 

 

 

継続してトレーニングをしていくことや、負荷量を上げることで次の日に筋肉痛が来ますが、久々のトレーニングの時は、少しずつ負荷を上げていくようにしましょう!

 

 

 

 

 

 

出張測定希望の方は公式LINEまたはHPからお問い合わせください。

https://lin.ee/AvHBhUo

ブログに戻る