FIP(防御率に代わる指標)とは
こんにちは!
Noble Actionです!
皆さんは、投手を評価するときに、何をみて良い投手と評価するか考えたことはあるでしょうか。
その中で「FIP」という指標があることを知っていますか?
今回は、投手を評価するFIPという指標について詳しく解説していきましょう!
【この記事でわかること】
1.FIPは投手を純粋に評価する指標
2.FIPは安打などの野手のプレーが関与しない指標
3.FIPも重要だが、防御率など総合的に評価することが重要
【目次】
1.投手の純粋な能力の指標「FIP」とは
2.防御率とFIP
3.FIPは投手の能力を評価できるか
1.投手の純粋な能力の指標「FIP」とは
投手を評価する指標には、防御率や奪三振率など様々なものがあります。
その中でも「防御率」は最も使われている指標なのではないでしょうか。
防御率は、試合の中でどれほど失点をする可能性があるかの指標となり、投手の能力や野手のプレーの影響などが含まれる総合的な指標と言えます。
防御率は、投手のミスによる失点なのか、野手のミスによる失点なのか、打者の能力による失点なのかなど、純粋に投手の能力を評価できているとは言えません。
そのため、投手の能力を純粋に評価することができる指標をもって、投手を評価しなければなりません。
その指標としてFIPが挙げられます。
FIPとは、Fielding Independent Pitchingの略で、直訳すると「守備から独立した投球内容」となり、被本塁打・与四死球・奪三振のみで投手を評価する指標になります。
FIPは、守備から独立している=野手の影響を受けない、ということから野手が関わるプレーは評価に含まれません。
そのため、安打などのイベントについては含まれない指標です。
FIPは数値が低い選手ほど投手の純粋な能力が高いと言えます。
2.防御率とFIP
投手の純粋な能力を評価することは、投手を起用する采配としても重要な要素になります。
投手の能力が反映される項目として、三振・本塁打・四死球の3要素は、投手と打者のみでのプレーとなり、三振は最も低リスクであり、本塁打と四死球は最も出塁や失点のリスクが高いイベントである。
この3要素のうち、奪三振が多くなることでFIPが低くなり、より失点のリスクが少ない能力の高い投手であると評価できます。
この図のように、防御率の中に、野手がプレーに関与するか否かによって、FIPの指標に関わるかが分かれてきます。
この図は平均失点とFIPの関係を示しています。
防御率は失点とも関係する指標であるが、FIPも失点に影響する指標であることが分かります。
この図のように、平均失点が少ない選手ほど、FIPの値が低いことが分かります。
これは、FIPが低い選手は奪三振率が高いため、失点のリスクが低くなり、結果的に平均失点も少なくなることが考えられます。
3.FIPは投手の能力を評価できるか
FIPについて説明しましたが、プロ野球選手の成績を評価することができるのか気になるところです。
2022年のプロ野球(セ・パリーグ)の100回以上投球している投手の中で、FIPの値と防御率を見ると、どのようになるのでしょうか。
FIPのランキングの1位では千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希選手でした。
完全試合を達成したことで、FIP値がとても低くなっています。
しかしながら、防御率では、山本由伸選手が最も高く、試合の中での失点が平均的に低いことが分かります。
このことから、佐々木朗希選手は投手としての能力が低く、山本由伸選手は投手としての能力も高くチームの守備力が高いことがうかがえます。
FIPを指標として扱う場合には、注意しなければならないポイントがあります。
それは、打たせて取るタイプの投手の場合はFIPが高くなるため、過小評価されてしまうことです。
FIPのみで評価せずに、防御率などと合わせて評価することで、チームの守備力と投手の能力を同時に評価することができると考えられます。
また、中継ぎ選手や抑えの選手では、FIPの値は低くなる傾向もありますので、先発などのタイプによっても指標の基準が異なることを理解することが重要となります。
引用・参考文献
- Baseball Geeks:防御率に代わる投手の評価指標FIPとは!(閲覧日:2022年10月15日)
- SPAIA:スポーツ×AI×データ解析でスポーツ観戦を支える(閲覧日:2022年10月15日)
出張測定希望の方は公式LINEまたはHPからお問い合わせください。
https://lin.ee/AvHBhUo