刀鍛冶【下島房宙】
日本刀鍛冶 下島房宙 HP
CNN:日本の刀鍛冶、下島房宙氏
https://www.cnn.co.jp/style/arts/35127982.html
【日本刀職人プロフィール】
氏名 : 下島 宙 (しもじま ひろし)
生年月日: 1974年生まれ
出身地 : 東京都練馬区
刀工銘 : 下島 房宙 (しもじま ふさひろ)
由来 : 二十五代藤原兼房師匠より免許皆伝にあたり「房」の字を頂き命名される。
作刀認可時期 : 平成10年4月 文化庁より作刀認可の承認を受ける。
目標とする刀工及び流派:美濃伝、相州伝を基本として源清麿、志津を目標とする。
房宙日本刀鍛錬見学体験会も提供
〜 日本最高技術を持つ刀鍛冶との日本刀体験 〜
「あなたは本物の日本刀(真剣)を直接目にしたこと、手に持ったことはありますか?」
日本刀のことは有名ですが、どの様に作られどの様に受け継がれてきたのか。
現代に生きる刀鍛冶が、何を考え、何を願って、日本刀を作っているのか。
日本人が知っていそうで知らない日本刀をこの見学体験会を通じて知ってもらいたい。
そんな気持ちから開催しています。
普段の生活では会えない刀鍛冶と、本物の日本刀(真剣)を作る仕事場で、リアルな体験を経験できることであなたの人生の中で大変貴重な体験になることを願っています。
下島 房宙